近づいてきた空気感。
9月最終週の月曜日、朝の混雑も和らいできました。
朝夕は随分涼しくなってきました。でも、天気予報「今日の最高気温は28度・・・」と聞いて、「涼しくなった」気分になるってどうなんでしょう?
近づいてきた空気感。
9月最終週の月曜日、朝の混雑も和らいできました。
【後日談】井原市街地の方では、いきなり響いた花火の音に、家から飛び出してキョロキョロした人も多かったとか。
出荷者のみなさんに、朝一番で出荷数の全量を持ち込まないよう、お願いしています。
売れ残らないよう、なるべく早くたくさん売場に並べておくのが直売所における販売戦略の常識ですが、敢えて何回かに分けて時間分散で持ち込むよう呼びかけています。少しでも「密」を避けるために。
なので、10時30分頃からはこんな感じになっています。↓
朝一番の大行列と違って、のんびりしています。その大行列も、10時過ぎにはほぼ解消しています。「レジを増やせ!」の声もお聞きしますが、この時間なら余って・・・いや、この時間以降終日余りかえっています。
平日にもかかわらず昨日、今日と、お盆期間の大混雑を上回る来館者数になっています。しかも、開館時間前後に集中しています。
多くのお客様においでいただき、ありがとうございます・・・を通り越して、戸惑っています。
コロナ対策で従来1台だった「外レジ」を常時2台に増設しています。さらに、場合によって発送業務用のレジを臨時に持ち出して3台体制にしてみたり。それでも「レジを増やせ!」の声をきくのは、それ以上にお客様が集中していらしてるのです。
当産地の生産量からすると、すでに直売所の受け入れ能力を超えています。
朝一番のお客様にはご迷惑をおかけすることになりますが、ご勘弁ください。
台風10号対策のため、屋外売場を撤収して休業します。
台風の影響が去った後に再設営、営業再開の予定です。
臨時休業を延長して、9月6日~8日まで休業します。
営業再開は9月9日(水)になります。
よろしくお願いいたします。