Skip to main content
いしどうやま通信
  • 葡萄浪漫館Home
  • いしどうやま通信Top

タグ: 花

菜の花

2021年3月21日(日)2021年3月21日(日) 葡萄浪漫館

雨模様の空の下、鮮やかな黄色の帯。

花の絨毯

2020年4月18日(土)2020年4月27日(月) 葡萄浪漫館

う~ん、そんな優雅じゃない・・・
あられ混じりの激しい雷雨に、叩き散らされた花びら。

2020/4/18 AM9:00頃 右衛門橋付近
2020/4/18 AM9:00頃 右衛門橋付近

何も無ければ・・・

2020年4月11日(土)2020年5月10日(日) 葡萄浪漫館

そう、明日が「第13回葡萄浪漫大神楽」。前日の今日は、朝から準備に大忙しの日、だったはず。


目立ち始めた新緑の山、だだっ広い広場。
随分早いツツジの満開、疫病退散の願掛けに「白蓋神事」。
躍動する「白蓋」(2018/4/8葡萄浪漫大神楽)

ほぼ満開-山桜

2020年3月25日(水)2020年4月27日(月) 葡萄浪漫館

葡萄浪漫館北側の向かいのお山、南西向急斜面にひときわ大きな桜があります。
普段は周囲の木々と同化していても、この時期だけは俄然目立つ存在!

2020年3月25日撮影
2020年3月25日撮影

桜だより-開花宣言

2020年3月22日(日)2020年4月27日(月) 葡萄浪漫館
2020年3月22日 撮影
2020年3月22日 撮影

なんと、咲いてるではありませんか!?
一日でこんなに進むんかぁー!
井原堤より早いなんて・・・

おっ! 咲きそう?

2020年3月21日(土)2020年4月27日(月) 葡萄浪漫館
2020年3月21日 撮影
2020年3月21日 撮影

葡萄浪漫館の搬入道路脇の桜。
花びらの先っちょが・・・(^^)

中庭のぶどう ’19

2019年5月26日(日)2020年4月27日(月) 葡萄浪漫館

このところの暑さで、一気に開花に向かっています。

令和元年 5月1日

2019年5月1日(水)2020年4月27日(月) 葡萄浪漫館

新しい元号の始まり。新緑から深緑へ、初夏に向かう季節。

令和元年最初の日、開店前
桜の木にはサクランボが
シャクヤク試験圃場(左の青ネット囲い)
旧・葡萄浪漫館・・・平成時代の遺産、か?

投稿ナビゲーション

1 2 3 過去の投稿

記事内の画像をクリック(タップ)すると拡大表示されます

キーワード選択

MTB大会 あおっぴぃ あたご あたごっち大作戦 お知らせ でんちゅうくん ぶどう ぶどう栽培 ほしおと イベント キャンプ コロナウイルス シクロクロス テレビ・ラジオ マラソン大会 メニュー 中庭 備中神楽 初日の出 動物 北条早雲 台風 商品紹介 地域行事 天気 小学校 新九郎 新聞 春 来館者 柿 桜 梨 独り言 直売情報 秋 花 葡萄浪漫大神楽 見学 野菜 雨 雪 風景 食堂 鳥獣害
いしどうやま=石堂山
葡萄浪漫館が建っているあたりの地名、いわゆる「字(あざな)」です。小高い山で、昔は松茸の宝庫でした。
落雷の名所でもありました。幹が裂けたり、枝が折れ曲がったりした大きな松の木が、山のてっぺんに数本あって、その独特のシルエットに風情がありました。

過去の記事

見出しを選択

  • 野菜苗、種類が増えました
  • MTBコース整備
  • 新緑の季節
  • 毎週水曜日が
  • hoshioto’21準備
  • 広場の桜
  • 山菜
  • 桜、見頃に
  • 黄砂
  • 2泊3日の
  • 雨がしとしと日曜日
  • ボースカウト
  • ハッサク
  • 満開近し
  • 標準木(?)は3分咲き
  • 野菜苗、販売開始
  • 雨霧の中で
  • 菜の花
  • 桜、ちらほら
  • 桜だより
  • 開花だってよー!
  • ナンバープレートいろいろ
  • 往年の名車が集合
  • 予約販売について
  • 「ちらっと井原」再入荷
  • 風くん、報道ステーション!
  • 遠足だよー!
  • ちらっと井原、続報!
  • 勢揃い!
  • ちらっと井原
©2017葡萄浪漫館 Theme by Colorlib Powered by WordPress