Skip to main content
いしどうやま通信
  • 葡萄浪漫館Home
  • いしどうやま通信Top

タグ: 花

葡萄浪漫館のさくら

2022年4月4日(月)2022年4月4日(月) 葡萄浪漫館

葡萄浪漫館南側の通用道路脇

葡萄浪漫館東側の多目的広場

ほぼ満開かな

2022年3月27日(日)2022年3月27日(日) 葡萄浪漫館

ここ数日で目立つようになってきたな、と思ってたらもう満開に近いかも。
向かいのお山の山桜。

開花宣言

2022年3月27日(日)2022年3月29日(火) 葡萄浪漫館

葡萄浪漫館南側、搬入路沿いの桜が開き始めました。
去年より10日ほど遅いようです。ま、去年が異常に早かったんですけどね。

あじさい

2021年6月15日(火)2021年6月15日(火) 葡萄浪漫館

葡萄浪漫館のすぐ近く、ちょっと見つけにくいところに咲いてる。

まあ、なんと「紫陽花」にふさわしい色彩だこと!

栗の花、満開!

2021年6月15日(火)2021年6月15日(火) 葡萄浪漫館

今年は、ことのほか栗の花が目立ちますね。
山の緑の中に白く浮かぶのが栗の木。今のうちに目星を付けといて、秋になってその辺りへ行くと栗の実がザックザク!
サルやイノシシに、横取りされないよう気をつけなきゃ!


ピオーネの花

2021年5月29日(土)2021年6月16日(水) 葡萄浪漫館

中庭のぶどうが満開を迎えています。
ニューピオーネ栽培で大事な作業、植物成長ホルモン剤を投与(浸漬処理)します。

菜の花

2021年3月21日(日)2021年3月21日(日) 葡萄浪漫館

雨模様の空の下、鮮やかな黄色の帯。

花の絨毯

2020年4月18日(土)2020年4月27日(月) 葡萄浪漫館

う~ん、そんな優雅じゃない・・・
あられ混じりの激しい雷雨に、叩き散らされた花びら。

2020/4/18 AM9:00頃 右衛門橋付近
2020/4/18 AM9:00頃 右衛門橋付近

投稿ナビゲーション

1 2 … 4 過去の投稿

記事内の画像をクリック(タップ)すると拡大表示されます

キーワード選択

MTB大会 あおっぴぃ あたご あたごっち お知らせ でんちゅうくん ぶどう ぶどう栽培 ほしおと イベント コロナウイルス シクロクロス テレビ・ラジオ パン マラソン大会 メニュー 中庭 備中神楽 初日の出 動物 北条早雲 台風 商品紹介 地域行事 天気 季節 小学校 新九郎 新聞 春 来館者 桜 梨 独り言 直売情報 秋 花 葡萄浪漫大神楽 見学 野菜 雨 雪 風景 食堂 鳥獣害
いしどうやま=石堂山
葡萄浪漫館が建っているあたりの地名、いわゆる「字(あざな)」です。小高い山で、昔は松茸の宝庫でした。
落雷の名所でもありました。幹が裂けたり、枝が折れ曲がったりした大きな松の木が、山のてっぺんに数本あって、その独特のシルエットに風情がありました。

過去の記事

見出しを選択

  • 厳寒なれど
  • 大神楽、4月9日開催
  • 小正月、とんど
  • 1月15日とんど
  • あけまして
  • 1月1日は
  • 良いお年を
  • 農機具オンパレード
  • ボーイスカウト
  • 収穫感謝祭「あたごっち」
  • 紅葉が
  • 皆既月食
  • 「あたごっち」
  • 5時間耐久!
  • 出荷量が減少
  • 「あたごっち」3年ぶり
  • 食事の提供、復活しました
  • 朝は涼しく
  • 今日から10月
  • 混雑緩和
  • 21日から通常モード
  • 20日は館内販売のみ
  • 9月19日(月)臨時休業
  • ぶどう! \(^O^)/
  • 6/24 本格出荷の見込み
  • 不意打ち! (^^;
  • 借り物を
  • 炎天下の片付け
  • 後片付け-ForestPark
  • 夏野菜の苗
©2017葡萄浪漫館 Theme by Colorlib Powered by WordPress