七分咲き、かな? 2023年3月24日(金)2023年3月24日(金) 葡萄浪漫館 多目的広場の桜。木によってはほぼ、満開も。 桜の名所「井原堤」より1週間程度遅れるのが普通だったのに、むしろ早いくらい・・・
朝は涼しく 2022年10月5日(水)2022年10月10日(月) 葡萄浪漫館 なってきましたました。寒暖差が激しいので、気をつけましょう。 ありがたいことに、平日にもかかわらず朝一番は多くのお客様で賑わいました。 それでも、8月9月に比べると、みなさんゆったりお買い物されています。
朝から 2022年1月22日(土)2022年1月22日(土) 葡萄浪漫館 樵夫(きこり)やってます。 ほんの「あやぎ」だった雑木が、20年も経つとそれなりの大木・巨木に。 必要なところは残して、どんどん伐採・・・するつもり。切り倒した大木の後始末に何日かかるやら。 あ、薪が欲しいという方はお申し出下さい、丸太のままお持ち帰りできる方に限りますが。
木樵やってます 2021年12月7日(火)2021年12月10日(金) 葡萄浪漫館 昨日今日と、キコリ作業です。 浪漫の森と広場の境目辺りの大きくなりすぎた樹木を伐採! 椎茸の原木に使える物もありますね。浪漫館食堂用に植えようかな。 実は、切り倒すだけなら造作もなくて、その倒した大木を片付けるのが何倍も大変で、なかなか思うようには進みません。 いやあ、山仕事は体力勝負、健康には良さそうです! STIHL、ゼノア、共立、新ダイワ・・・持ち寄ったチェンソー選り取り見取り。
紫苑(しえん) 2020年10月25日(日)2020年10月25日(日) 葡萄浪漫館 今頃時期は「紫苑」が全盛のはずなのですが、既に残り少なくなっているようです。 ぶどう全般に、10日~2週間くらい熟期が早まっています。 ところで、ぶどうの品種「紫苑」は「しえん」ですが、あさのあつこさんのSF小説「No.6」の主人公は「しおん」ですね。→アニメ「No.6」