怒濤の一週間

とんでもなく暑い日が続いたお盆期間、多くのお客様にご来館いただき、ありがとうございました。
できる限りコロナ対策に取り組んだつもりでしたが、後手に廻る対応も数々あり、この期間においでいただいたお客様にはご不便ご迷惑をおかけして、大変申し訳ありませんでした。

[SPAM-MAIL]が、 やたらと多い

ぶどうのシーズンに入って、当館ホームページのアクセス数が増えています。それ自体はうれしいことなのですが、それに伴って怪しいメールの数も増えています。
メールチェックの度に、有害メール(ばかりでもないが)の残骸みたいなのが、[SPAM-MAIL]ってレッテル付けられていっぱい来ます。
メールサーバーの一覧から、削除して必要と思われる物のみ本文をDLしてます。必要なものを見落とすこともありそう(あったかも)で不安・・・

マスキングしてるのが「まとも」なメール

ぶどう、バラもの完売!

本日(8/1)の屋外売場にて販売しているばら売りのぶどうは、完売しました。


開館時間前の行列、ソーシャルディスタンス遵守で距離が伸びています。
ほぼ全員の方がマスク着用してくださっています。ありがとうございます。
オープン30分間くらいが、「密」になり易い・・・

【追記】
13時頃、ぶどうの箱入り商品も完売いたしました。

今年の出来映えは?

井原市施設ぶどう品評会が葡萄浪漫館2F研修室でおこなわれ、井原市、JA、普及センターなど関係者によって審査されていました。
今回は、ニューピオーネとシャインマスカットが対象。品種や時期をシフトしながら、これから数回おこなわれることになっています。

営農指導が赤字って・・・

少し前の新聞記事から。
農協の経営で、農業部門の赤字を金融関連事業の黒字で補っていることを問題視した内容。
無料でおこなう「農業指導」などが農業関連事業のネックだと・・・。
いやいや、農協ってそもそも貧乏な農村社会を立ち行かせるために、ざっくり言えば、お金のあるところから集めて(金融保険事業)稼いだ分を、農業指導やできた農産物の販売をやって農村経済をまわしてきたのではないかいなー。
農協さんの営農相談や情報提供、技術指導などがあるから、農協に貯金するし共済に加入するしちょっと高いと思いながらでも生活用品を買うしね。
ま、時代も変わり、そうとばかりもいかないだろうけど。
低金利時代で「金融頼み」ばかりの経営体質がまずいのは、そのとおりですが、信用(金融)、共済(保険)、販売購買(農業関連)を分離独立ってのは、どうなんでしょうかね。

山陽新聞 2020/7/8(水)