ソロに限り、キャンプの受け入れを行なっています。
詳細はこの下の方にも載せていますのでご覧ください。
多目的広場(グランド)の東側、浪漫の森との境界付近に3エリア用意しています。
それぞれのエリアでお互い干渉しないだろうという位置設定にしてあります。
今朝は大霜、日陰の地肌はまだ凍結してました。(9:00頃)
「エリア1」から「エリア3」方面を望む。左端奥が「エリア2」。
ソロに限り、キャンプの受け入れを行なっています。
詳細はこの下の方にも載せていますのでご覧ください。
多目的広場(グランド)の東側、浪漫の森との境界付近に3エリア用意しています。
それぞれのエリアでお互い干渉しないだろうという位置設定にしてあります。
今朝は大霜、日陰の地肌はまだ凍結してました。(9:00頃)
「エリア1」から「エリア3」方面を望む。左端奥が「エリア2」。
コロナで中止続きだった「葡萄浪漫大神楽」今年はやります! やるつもり! きっと、たぶん、おそらく・・・
思えば、最後に開催されたのは平成31年4月14日。改元前の最後の月、その年5月から「令和」となりました。
しかも雨天のため会場変更、JA岡山西青野中央撰果場で行なわれたのでした。その「JA岡山西」は、岡山県下8JAの合併で「JA晴れの国岡山」と名前が変わりました。
な~んか隔世の感あり!ですなぁ・・・
平成31年4月14日 青野中央撰果場 ↓
うさぎ年の子ども達に火入れをしてもらいました。
1月15日は小正月。豊作祈願を始め様々な願いを込めて門松やお正月飾り、書き初めなどを焚き上げました。・・・と、たまたま1月15日が日曜日にあたったから、偶然ですけどね。