桜、ちらほら 2021年3月20日(土)2021年3月20日(土) 葡萄浪漫館 一気に開くかと思いきや、ぼちぼちと咲いています。 予報ほどには気温が上がらない、むしろ肌寒い感じの曇天だから、こんなものでしょうか。 まあ、それでも昨年よりは随分早い。 ところで、向かいのお山の山桜は、ぱーっと咲きました。
開花だってよー! 2021年3月16日(火)2021年3月16日(火) 葡萄浪漫館 井原堤の桜、開花宣言でましたね。→Go! 葡萄浪漫館の桜も、咲きました。2輪だけですけど。 それにしてもなんちゅう早さなんじゃ!?「何なんw」じゃー。 多目的広場の桜は、もう一息ってところ。 カーッと陽が照ればすぐにも咲きそうなんだけど、生憎今日は、朝から今にも降り出しそうな空模様。 ソメイヨシノとナントカ八重桜。より紅い方が八重桜。
ナンバープレートいろいろ 2021年3月14日(日)2021年3月14日(日) 葡萄浪漫館 陸運局名が漢字一文字、「岡山」の「岡」に分類番号1桁。まあまあ記憶も馴染みもあるタイプ・・・年代によりますけどね(~_~; パブリカ(かな?)分類番号「4」は商用車? 地域名より前に分類番号のタイプって、随分昔の登録のはず・・・そのまま続いてるのは、ずっと現役ってことですよね、すっげ~!!
往年の名車が集合 2021年3月14日(日)2021年3月18日(木) 葡萄浪漫館 本日、葡萄浪漫館の多目的広場は、Classic Days Car Meeting専用駐車場になっています。 いや、見るのは自由なので、興味のある方は、どうぞ邪魔にならないようご覧ください。 ところで、「フェアレディ2000」かと思ったら、よく見ると「Fairlady2000」と「DATSUN2000」の2車種並んでいます。 「ダットサン」、海外で「DATSUN(ダッツン)」の知名度が高かったと聞いたことがありますが、関係あるのかな?。 にしても、ほとんど見分けがつきませんね(^^;
「ちらっと井原」再入荷 2021年3月10日(水)2021年3月10日(水) 葡萄浪漫館 追加をいただきました。 小学生の学習成果なので、数に限りがあるにもかかわらず、葡萄浪漫館には割と多めに置いていただいていました。 メディアに取り上げられたこともあって、すぐになくなっていました。 無料ですが、子ども達の努力の足跡を読み取っていただける方に持ち帰ってもらいたいものです。