視界スッキリ! 2022年3月6日(日)2022年3月7日(月) 葡萄浪漫館 グランド周辺の樹木を間伐したおかげで視界が開けました。 森の中、スッキリしたところも・・・わずかながらあります。 に、しても、過酷なレースですね、素人目には。
久々、賑わってます 2022年3月6日(日)2022年3月7日(月) 葡萄浪漫館 「中国シクロクロス第3戦」本日開催。 朝早くから続々と・・・ グランドと浪漫の森に設置された特設コースで行なわれます。 駐車場内も一部使用するので、一般のお客様にはご迷惑をおかけするかも知れませんが、よろしくお願いいたします。
朝から 2022年1月22日(土)2022年1月22日(土) 葡萄浪漫館 樵夫(きこり)やってます。 ほんの「あやぎ」だった雑木が、20年も経つとそれなりの大木・巨木に。 必要なところは残して、どんどん伐採・・・するつもり。切り倒した大木の後始末に何日かかるやら。 あ、薪が欲しいという方はお申し出下さい、丸太のままお持ち帰りできる方に限りますが。
火曜日と金曜日 2022年1月16日(日)2022年1月16日(日) 葡萄浪漫館 とーってもご好評をいただいている葡萄浪漫館特製のRich生食パン 1月の販売日は 18日(火)、21日(金)、25日(火)、28日(金)です。
とんど、今年も 2022年1月16日(日)2022年1月16日(日) 葡萄浪漫館 本格的な地域行事の「とんど」が中止になるとのことで、せめてお焚き上げだけでもという声を受けて青野地域資源保全協議会と葡萄浪漫館で取り組みました。 しめ飾りや門松、書き初めなど、思いのほかたくさんお持ちいただけました。 せっかくなので、寅年の子どもたちに点火していただきました。 またたくまに、勢いよく立ちのぼる・・・・。 最後までお付き合いいただいた皆さま、有難うございました。
今年こそは 2022年1月1日(土)2022年1月1日(土) 葡萄浪漫館 昨日までの、大荒れ強風時折吹雪きの荒天から一転、初日が昇る山の稜線に雲はなく、清々しい初日遙拝となりました。 未曾有の災いが、新年とともに好転して欲しいー!。 7時過ぎ、空は随分白んできました。 日の出時刻から若干遅い7時17分、稜線に光芒が・・・ そして、やっぱり「バンザーイ!」 子どもたちも「バンザーイ!」 コロナ禍もあって、宣伝も案内も出さなかったにもかかわらず、ご参集いただいた皆さま、有難うございました。 そして、ここをご覧いただいている皆さま、良い年でありますように! 今年もよろしくお願いいたします。
来年こそは、 2021年12月29日(水)2021年12月29日(水) 葡萄浪漫館 みなさま、良いお年でありますように! 先の見えない1年間でしたが、それでも後半は明るい兆しも出てきたような。 で、恒例の初日の出ウオッチング。ぶどうの丘展望台で新しい年の朝日を迎えましょう。 年明けは1月8日(土)から営業いたします。 コロナを知らない頃の初日の出↓