今頃時期は「紫苑」が全盛のはずなのですが、既に残り少なくなっているようです。
ぶどう全般に、10日~2週間くらい熟期が早まっています。
ところで、ぶどうの品種「紫苑」は「しえん」ですが、あさのあつこさんのSF小説「No.6」の主人公は「しおん」ですね。→アニメ「No.6」
今頃時期は「紫苑」が全盛のはずなのですが、既に残り少なくなっているようです。
ぶどう全般に、10日~2週間くらい熟期が早まっています。
今年は、早めにぶどうが終わりそうです。品種にもよりますが、例年に比べて収穫期が2週間くらい早まっているので。
すっかり、秋モードになっています。
例年だと「紫苑」だの「マスカットビオレ」だの、今時分から本格出荷なのに、今年は9月の彼岸前から出てました。
なので、いつもより早めにぶどうが終わるやも知れない。少々寂しくもあり・・・
ハウス物がほとんど終わって、露地物は一部お目見えしてるもののまだ本格的とはいきません。
この週末は、品不足が予想されます。ご理解ください。
産地の能力に見合った販売しかできません。「お客が多い時は量を増やせ!」とおっしゃる方がいらっしゃいますが、そこはご勘弁ください。
今月末頃から出荷量が増えると見込まれます。
本日(8/1)の屋外売場にて販売しているばら売りのぶどうは、完売しました。
【追記】
13時頃、ぶどうの箱入り商品も完売いたしました。
井原市施設ぶどう品評会が葡萄浪漫館2F研修室でおこなわれ、井原市、JA、普及センターなど関係者によって審査されていました。
今回は、ニューピオーネとシャインマスカットが対象。品種や時期をシフトしながら、これから数回おこなわれることになっています。
はは、プロ野球(開幕3日目)みたいだ(^^
ぶどう販売3日目です。
外には開店待ちのお客様。ありがとうございます。
昨日の数量から入荷量倍増以上でしたが、お昼を待たず完売。