5月8日から営業再開

新型コロナウイルス対策として、4月23日から臨時休業していましたが、5月8日(金)から営業再開いたします。
但し、午前9時~午後3時までの時短営業で、食堂はコーヒーやソフトクリームなど喫茶部門のみのテイクアウトにさせていただきます。
様子を見ながら、通常営業に戻す時期を模索していきますので、よろしくお願いいたします。

緊急事態宣言の延長を受けて岡山県は、5月7日以降、県境を越えての移動やクラスター発生要素のある場所の出入りを除いて、外出自粛要請を緩和する方針とのこと。
この「県境を越えての移動」は、広島県備後地域と密接な関係(生活経済圏)にある井原市にとって、なかなか厳しいところ。
早く日常が取り戻せるようになって欲しい・・・今が我慢のしどころ。

5月7日まで休館します

新型コロナウイルス感染症対策として、4月23日(木)から5月7日(木)まで休業します。
井原市外、岡山県外からのお客様が多い当館に於て、人の移動を制限しなくてはならないこの事態は、なんとも複雑な悔しさ虚しさに凌虐されます。

お家にいましょう。手洗いしましょう。マスクしましょう。・・・・。
この災禍の一刻も早い終息を願うばかりです。

中止-ぶどうの里MTB大会

4月26日に開催を予定していた「第26回ぶどうの里マウンテンバイク大会」を中止します。
お申し込みいただいている皆様、並びに参加をご検討中の皆様には大変申し訳ありません。
そして、開催に向けて、様々ご協力をいただいている方々に、お礼とお詫びを申し上げます。

屋外行事、低い濃厚接触リスク、公共交通を使わず(自転車を積んで自家用車)移動など、感染リスクの少ないイベントであること。また、4月半ばを過ぎればコロナウイルスの影響も収束に向かうだろうと期待して、準備を進めてきました。
しかし、ここ1週間のうちに、葡萄浪漫館の位置する岡山県備中圏域内や、生活経済圏である広島県東部地域でも感染者が出るに至り、出場者の皆様はじめ、準備運営スタッフや地域住民の方々の安全を考慮して、中止することにしました。

なにとぞ、ご了承くださいますようお願いいたします。
そして、この事態を乗り越えて、また大勢の健脚に出会えることを楽しみにしています。

中止-葡萄浪漫大神楽

4月12日開催の予定で「第13回葡萄浪漫大神楽」の準備を進めてきましたが、新型コロナウイルス感染防止対策に鑑み、中止することにいたしました。
楽しみにしていただいていた皆様には、大変申し訳ありません。
また、ここまでの準備にご支援ご協力をいただきました方々に感謝申し上げます。


4月半ばにもなれば状況も好転するのではとの望みを抱き、「疫病退散祈願」を掲げて開催すべく熟慮して参りましたが、日に日に蔓延する当該ウイルスの脅威を払拭しきれず、開催を断念するに至りました。
天地を清めて神々降臨を司る「白蓋(びゃっかい)」、邪鬼外道を払い除けて進む先祓いの神「猿田彦命」の鎧衣裳に新型コロナウイルス退散の祈りを込めて・・・

公共施設の閉鎖

井原市は、ほとんどの公共施設を3月15日まで閉鎖することになりました。

葡萄浪漫館は、当面通常どおり営業いたします。
お客様のまばらな時期(~_~;)でもあり、また、公共交通でお越しの方もほぼ皆無という状況、地元のささやかな憩いの場としての役割もあったり・・・ということで、充分注意を払いながら開館していきます。

年末年始のお知らせ

年の瀬は、12月29日(日)まで営業。但し、食堂は12月25日まで。
新年は、1月11日(土)から営業します。

元旦は、ぶどうの丘展望台で「初日の出ウオッチング」。
令和初の初日の出(?)、ご一緒にいかがでしょう。
午前6時頃から、柴灯を炊きあげてお待ちしています。

↓平成最後の初日の出ウオッチング