昨年に続いて、今年も中国シクロクロスのシリーズ戦が、葡萄浪漫館多目的広場&浪漫の森を会場に開催されます。
開催日は2019年3月3日。申し込み締め切りは2019年2月16日(土)となっています。
詳しくはこちらをどうぞ
今日から初売
今年もよろしくお願い申し上げます。
初売っても、そんなに農産物が揃ってるわけじゃ・・・・ちょっと珍しいでっかい「晩白柚」(←「ばんぺいゆ」と読みます)とか「はるみ」などの柑橘が少々・・・。
温かメニューの「ぜんざい」は、地元産小豆に地元産もち米の杵つきもちを使ったちょいこだわりの一品です。
新年早々、走り初め
穴尾八幡神社、稗原八幡神社、北山井森神社を巡って初詣しながら青野地区内を一周する青野元旦マラソン。青野地区内外から約60名の参加がありました。
それぞれのペースで走るも歩くも自由。ゴールではお餅入り豚汁が振る舞われました。
さあ、新しい年へ!
2019年、平成時代最後の初日です。これから4ヶ月間「平成最後の」という枕詞を何度耳目にすることでしょう。
ぶどうの丘展望台では、空一面を覆う雲と山並みの稜線とのわずかな隙間からご来光を拝むことができました。西の方角から聞こえたのは「鏡太鼓」、東からは「早雲太鼓」。それぞれ経ヶ丸山頂、高越城址公園の初日の出に合わせて演奏されたもの。
よし、来年は「与一太鼓」じゃ、なんて声も・・・おいおい、それって小学生だぞ。
寒波来た!!雪です
いやぁー、寒い師走になってきました。今朝から雪が降ったりやんだり。冬らしくない暖かさが続いてたので、「やっと正月らしくなってきた」との声もあるけれど、急転直下は骨身にしみる~。
初日の出ウオッチング
ぶどうの丘展望台で初日を迎えます。
例年市内一円から50名ほどの参加があります。日の出時刻は7時15分~20分頃と思われます。
年末年始は、とんでもない寒波に襲われると予報されています。焚き火で暖を取りながら御来光を遙拝しましょう。